嫁旦ーステップファミリー 3兄弟+1姫の我が家ー

嫁みたいな旦那と暮らす、旦那みたいな嫁の話

2LDKで6人暮らし

どうも、旦那ちゃんです(ΦωΦ)

 

 

先日娘が生まれ、6人家族になった我が家ですが、住まいは相変わらず2DKのマンション。

 

狭いなりに、荷物は増えすぎないようにしています。

余分に持たず、買ったら古いものは処分!

 

6人分の服。(ダンボール2箱は実家に送る予定の妊婦服たち)

f:id:surume-biryudou:20170914162419j:plain

1人につき衣装ケース2つ。

 

 

今どうにかしたいのはこの棚・・・

f:id:surume-biryudou:20170914162805j:plain

身支度用品が置いてあるんだけど、もっとシンプルにしたい。

 

細い棚を買うかー・・・作るか?悩み中。

 

 

f:id:surume-biryudou:20170914163325j:plain

キッチンはこんな感じで、コンパクトに収まっていると思う。

 

最近三男が、お皿をさげてくれるのはいいんだけどガッチャン!てシンクにぶつかって割れてしまうので段々お皿が減っていく(笑

けど買い足しせずにあるものを使っている。

 

 

f:id:surume-biryudou:20170914170313j:plain

 

リビングはこんな感じで、半分が仕事、半分が遊び(ゲーム)と一応区切ってある。

ここで向かい合って嫁くんと事務作業してます(笑

 

おもちゃは気づくと増えてしまうので(ほとんどいただきものだけど)とりあえず袋に入れてしまっておいて、一年すぎても「無い」ことに気づかないものはそのまま処分。

 

 

ちなみにこのテレビは嫁くんの実家からのお下がりである。

f:id:surume-biryudou:20170914171204j:plain

 

このコードのごちゃつき・・・なんとかしたいー。

 

 

・・・と、我が家はこんな感じです。

 

 

ミニマリストにはまだ程遠い(*_*)

 

 

「普通」に苦しむ

どうも、旦那ちゃんです(ΦωΦ)

 

 

子供が4人、というと「イライラしないの?私は一人でも限界なのに・・・」と言われることが多々あります。

 

私の見た目が大人しそうなので、更に「男の子3人」というとそれだけで尊敬されます(笑

 

 

友達の子や他のママさんの話を聞くと、親に対しての暴言(クソばばあとか○ねとか)や兄弟喧嘩の仲裁するのに力で負ける・・・などなど心身ともに疲れるという家庭が多いみたいで。

そこからするとまだうちは大人しい方なのかなぁ?

 

 

それでも、男の子のパワーって半端ない!

 

 

1人だろうが3人だろうが、何人いても子育てって大変です。

 

 

中でも一番お母さんが応えるのは、周りからの目、だと思うんですね。

周りの軽い言葉で自分を責めてしまうことがある。

・・・というか、常に戦っている気がします。

 

 

ミルクあげてると「おっぱいでないの?」

成長に伴って「まだ歩かないの?」「言葉遅いんじゃない?」

 

 

何気ない言葉でも、自分の生み方が悪かったのかとか育て方が悪かったのかとか、周りが求める普通という物差しに苦しめられる。

だから不安になる、イライラする。

 

「普通は泣き止むのに」って言われると、泣き止ませられない自分が否定されてる気になる。

だから余計に焦るし、泣き止まない子供に対して怒りが湧いてくる。

なんで困らせるの!?って。

 

 

 

だから私はそういう「この年だとこれが普通」みたいな声は「そうですね~」といいつつスルーしています(笑

まともに受け取ると、常に子供に対してイライラしてしまうので・・・

 

 

笑顔でいられないなら、いっそ、この子がそういうスピードで進んでるんだからしょうがない!と割り切ったほうがいい。

生まれてから死ぬまで一緒にそばにいる親に責められるって、子供にとって一番苦痛だと思うので(*^_^*)

外に出たくてうずうず

どうも、旦那ちゃんです(ΦωΦ)

 

 

いやー、1ヶ月検診が無事に終わりました。

なんで一ヶ月検診って実費なんだろう・・・6000円って地味に痛い。

妊婦健診と同じ、受診券があったらいいのになぁ。

 

今のところ夜泣きはなく、寝入りにちょっとぐずるかなーと言う感じだったのだが(むしろ三男が夜泣きする

今日は朝からよく寝ます。

 

 

 

私はというと、まだ本格的に仕事に戻れてないのもあって夢ばかりが膨らんでおります。

 

少しずつ様子を見て外にはでているものの、買い物して終わりだったりするので仕事のステップアップになるような事に触れてない。

 

新しいことしたいなー。

モヤモヤ。

 

 

 

愛しさと切なさと

どうも、旦那ちゃんです(ΦωΦ)

 

 

娘ちゃん、生後15日を経過しました。

3時間起きという細切れ睡眠が続き、さらにお盆頭くらいから21時から23時にかけてひたすらぐずるという謎の行動が続いております。

 

眠い・・・

 

そんで比較的落ち着いていた悪露が、昨日から再び収縮が始まったようで。

少しずつ体を動かしはじめたからかもしれないけども、残りの不要なブツが流れだして

久々の生理痛みたいなのがたまにあります。

 

これもまぁあと半月くらいで収まるのかな。

一ヶ月検診までには落ち着くのかなーという感じ。

 

 

てなわけで、嫁くんの実家にて養生中な毎日です。

 

 

嫁くんは嫁くんで相変わらず忙しそうで、最近は夜中まで起きている。

・・・ちゃんと休めてるんだろうか?

 

 

スキンシップがストレスを軽減するからハグを、というのは子供だけじゃなくて、大人でもそうなんじゃないかなーと思う今日このごろ。

実家にきて嫁くんと触れ合う機会がなかなか持てず、寝室も別なので圧倒的にスキンシップが足りてない!

 

そうすると不安とかイライラとか、やっぱり出てくるんだねぇ。

私も最近落ち着かない。

世間に置いて行かれてるような気がするし、私も嫁くんと遊びたい!と思う。

要するにストレスがたまりつつあるんだな。

 

 

 

子供を育てるって、「楽になる」に追いつけないもどかしさがある。

妊娠すれば「出産したら」と思うし

出産したら「首がすわったら」

首がすわったら「歩けるようになったら」

歩けるようになったら「学校にはいったら」

 

子育てが終わったら嫁くんと遊ぶ!と今はそれを目標に進んでいるけど、例えば20年後に娘ちゃんが成人して手が離れたとして「さぁ遊ぶぞー!」って出来るんだろうか?

 

ここまで育てば今の苦しさはなくなるだろう、と思うんだけどいざそこにくるとまた新たな苦しさがあって、手放しに楽になるって子供を授かったらもう無理なんじゃないだろうか。

 

 

 

だから、もがいている「今」の中に楽しみとか安らぎとかを見出すことのほうが大事だと思う。

 

 

と、いうことで。

 

はぐみーぷりーず。

早ければよいというわけではない出産のこと

どうも、旦那ちゃんです(ΦωΦ)

 

 

この度無事に4人目のベイビーを出産いたしました!

f:id:surume-biryudou:20170815123458j:plain

 

夜中の3時半に、気づいたら陣痛が6~7分おき。

そこから慌てて病院にかけこみ、分娩台にのったのが4時。

 

そしてなんとそのまま43分後にご生誕という最速スピードで生まれた姫さま。

 

お陰で子宮頸管裂傷という事態になり(早すぎると子宮がついていけず起こるそう)胎盤が出てからそのまま子宮の縫合という痛い続きのお産でした。

 

出産の痛みって、赤ちゃん出たらスーッと引いていくからあの段々強くなる陣痛にも耐えられるわけで・・・

 

縫合されてる途中から先生に対して怒りが湧いてきてしまって(八つ当たり)痛いわイライラするわで一番きつかったなぁ。

看護師さんも「大事なところだから!頑張って!」なんて励ましてくれたけど、ぐいぐいお股広げられて(もちろん会陰は裂けている)両足押さえられてグリグリされてる感じがもう地獄でした。

 

その後あらためて子宮管裂傷について自分で調べたら、見逃されて残念ながら亡くなってしまったケースとか様々あって「先生気づいてくれてありがとう」と改めて思ったわけです。

このー!とか思ってごめんなさい。

 

ほんとに、お産て早くても遅くても母体にとっては一大事なんだよね。

出産経験が何回あったって、毎回同じじゃない。

 

私の場合は、初めてのお産が24歳の時。

そこから今までのお産を振り返って思うのは、「30才過ぎてからの出産は体に応える」ということ。

回復するのに倍まではいかないけど、体の戻りのスピードが全然違う。

 

体の中は外から見えないからね。

いくら出産は病気じゃないといっても、後々どこでどう影響が出るかわからない。

 

産後無理をしたがために、いわゆる産後の肥立ちが悪い状態のまま通常の生活にはいると、更年期になったときにリューマチがひどくでたり(実際お客様にいた)子宮が落ちてきたり(銭湯とかで他人がわかるくらい落ちる人もいるそう)様々なトラブルに悩まされる。

だから安静にする期間=床上げに大体21日、3週間と言われているそう。

 

 

 

動かないというのも私には結構苦痛なんだけど、今後のためにもうちょっと、体休めておきます。

回復したらモリモリ動くぞー!